未分類

山崎川の桜切手 未分類

山崎川の桜切手

山崎川の桜の切手去年発売されたものです毎年ではなくて、瑞穂区の写真大会のある年に、5年〜10年に,一度発売されるそうです。下の段の切手は去年絵友…
鉄板ナポリタン 未分類

鉄板ナポリタン

昨日の晩御飯は鉄板ナポリタン♪最近昭和レトロブームで鉄板ナポリタンをよく見かけますが家族皆大好きです母は40年以上愛用して鉄板を育ててきたので年…
今日も一日安全に 未分類

今日も一日安全に

明日の段取り中にパチリ 松井君、戸川君、野村君、長塚君、田中さん皆にこやか♪今日も一日お疲れ様でした現場で一日中仕事をして苦労もあると思いますそ…
山崎川 散歩 未分類

山崎川 散歩

山崎川の桜山崎川の桜は、公益財団法人日本さくらの会から「さくらの名所100選」に選定された、全国的に有名な桜の名所です。石川橋から落合橋までの2.5…
名城公園 散歩 未分類

名城公園 散歩

春の名城公園 河津桜薄い色がキレイです ゆずちゃんとお散歩名古屋城の周りはけっこう広いのでいい運動になります 私達を見つけて白鳥さんがきてくれま…
詩仙堂 未分類

詩仙堂

江戸時代の文人、石川丈山が晩年を過ごした詩仙堂曹洞宗大本山永平寺の直接の末寺正式名称は詩仙堂丈山寺国の史跡にも指定中国の山並みを表現した唐様庭…
圓光寺 未分類

圓光寺

瑞巌山 圓光寺 江戸幕府初代将軍徳川家康が1601年に創建しました 桜の花びらの中にフクロウさんが♪ 手水鉢 水琴窟手水鉢から滴る音が和みます 見事な…
国宝 三十三間堂 未分類

国宝 三十三間堂

京都にある三十三間堂に行ってきました 本堂の幅は120メートルを誇る蓮華王院正面にあたる東側の柱が34本ありその内陣の柱の間数が33あることから「三十…
ひな祭り 未分類

ひな祭り

ちらし寿司を作りました♪ ちらし寿司(憧れの桧山タミ先生レシピ)一つひとつ心を込めて家族を思って手間も時間もかけて作ると美味しくできる気がします♪…
お蕎麦屋さん石月へ 未分類

お蕎麦屋さん石月へ

大名古屋ビルヂングにあるお蕎麦屋さん石月 ここの鴨せいろが美味しい♪ 夫も好きなお店 海老と季節野菜の天ぷら だし巻きたまごお蕎麦が好きですコロナ…