未分類
	
					20
			4月
				2023
	
				 
		
		
			
			
			
				七十二侯 葦始生(あしはじめてしょうず)4/20〜25日頃水辺の葦が芽を吹き始める頃新緑の美しい季節ですね木はあらゆる方向に自由に枝葉を伸ばす様子は私…
			
							
				
		 
	
	
	
		
					
				
					
				
				未分類
	
					17
			4月
				2023
	
				 
		
		
			
			
			
				おちょぼさんに行きました。千代保稲荷神社ご由緒千代保稲荷神社の由緒は、約一千年前の平安時代に遡ります。 八幡太郎源義家(みなもとのよしいえ…
			
							
				
		 
	
	
	
		
					
				
					
				
				未分類
	
					15
			4月
				2023
	
				 
		
		
			
			
			
				今日は雨 しとしと春雨に濡れた花水木も美しく見えます。二十四節気 七十二侯<虹始見>にじはじめてあらわる4/15〜19日頃雨上がりに、美しい虹が…
			
							
				
		 
	
	
	
		
					
				
					
				
				未分類
	
					13
			4月
				2023
	
				 
		
		
			
			
			
				夫がスズランのブーケをプレゼントしてくれました白いバラとスズラン。 名古屋市中の花屋さんを探し回ってもスズランはどこにもなく一軒だけ問屋さんに…
			
							
				
		 
	
	
	
		
					
				
					
				
				未分類
	
					12
			4月
				2023
	
				 
		
		
			
			
			
				結婚30周年 真珠婚式でした。 夫から白いバラ30本の花束とケーキのプレゼント 真珠婚なのでパールのような白です。キレイ 披露宴のテーブルにお花を添…
			
							
				
		 
	
	
	
		
					
				
					
				
				未分類
	
					8
			4月
				2023
	
				 
		
		
			
			
			
				母が刺し子の巾着袋を作ってくれました♪父がパソコンで刺し子で作る物の大きさに合わせて図面を引いて麻の葉の型紙を作ります(それもスゴイ!)布に紋様…
			
							
				
		 
	
	
	
		
					
				
					
				
				未分類
	
					7
			4月
				2023
	
				 
		
		
			
			
			
				京都、乙訓(おとくに)筍冬に注文して春になるのを待っていました。掘り起こしてすぐ、土がついたまま。 筍は鮮度が勝負!すぐ茹でました。 筍の煮物柔ら…
			
							
				
		 
	
	
	
		
					
				
					
				
				未分類
	
					6
			4月
				2023
	
				 
		
		
			
			
			
				「大切なものは目に見えない」黒柳徹子さんのように惑わされず、「清らかな気持ちで前に」進んで行きたいですね。
			
							
				
		 
	
	
	
		
					
				
					
				
				未分類
	
					6
			4月
				2023
	
				 
		
		
			
			
			
				山崎川の桜はほとんど葉桜になりました。 枝垂れ桜 散歩ルート かなえこはし まだ少し咲いていますね 古木の桜も一生懸命生きている生命力のパワーを感…
			
							
				
		 
	
	
	
		
					
				
					
				
				未分類
	
					5
			4月
				2023
	
				 
		
		
			
			
			
				社内安全衛生会議で日本電技(株)様より頂きました労働災害情報を元に全社員周知致しました。3月度も安全衛生を怠ることなく作業を致します。本日は日…