七十二候 蛙始鳴

玄関先のミニバラとマーガレットを摘んで
ちょっと活けてみました♪

二十四節気立夏

暦の上ではもう夏なのですね

新緑の香り、清々しい風、まぶしい陽射し…
初夏らしい晴れた日が続きます
旧暦の時代、梅雨の晴れ間という意味だった
「五月晴れ」
という言葉がこの頃の爽やかな晴天という意味でも
使われるようになりました。

七十二候

蛙始鳴(かわずはじめてなく)
5/6〜10日頃

蛙が鳴き始め、蚯蚓が姿を見せ、
筍が生え始める時期となっています。

我が宿の垣根や春を隔つらん
夏来にけりと見ゆる卯の花

源 順 (みなもとのしたごう)
『拾遺和歌集』

(卯の花の垣根が春と夏の境目
真っ白に咲けばもう夏です)

真っ白で可愛らしい卯の花
卯月の語源も卯の花が咲く月だからだといわれます

連休明けで気持ちも一新、
さわやかに過ごしたいですね。
  • u-den
  • UDホールディングス株式会社
    代表取締役 大野美弥子